『こんな時だからこそ状況を把握する ~SaPIDでふりかえる~』フィードバック編

この記事は,『こんな時だからこそ~』シリーズです*1 kabe-aa.hatenablog.com kabe-aa.hatenablog.com 5/27(水)に,↑のエントリーを肴にワイワイする会が開催されました笑 www.kokuchpro.com 出てきた質問やアドバイスを元に,フィードバックを残したいと思…

『こんな時だからこそ状況を把握する ~SaPIDでふりかえる~』を考察してブラッシュアップしてみた

前回は、SaPIDの教本に倣って問題構造図を作りました. kabe-aa.hatenablog.com 個人的にモヤモヤするところがあったので,その理由を考察して,問題構造図を修正していきたいと思います. なぜ,モヤモヤするのか? 前回の最後に「なんかきれいにまとまりす…

こんな時だからこそ状況を把握する ~SaPIDでふりかえる~

みなさん,自粛生活,いかがお過ごしでしょうか? 私は転職してから3か月以上,ある案件のツールを開発しているわけですが,コロナ禍の影響により開発スケジュールが不透明になったり,在宅ワークになったりと様々なイベントが発生しています. 同じ部内でも…

2020年版・俺のトリセツ

たまには自分が学んできたエニアグラムを通して,自分の今までを振り返り,今の立ち位置について書いてみようと思います. エニアグラムの理解について間違っているところもあるかもしれません. 私の勉強不足の点もあるので,温かく見守っていただいて,指…

試用期間が終わって

4月に入り試用期間が終わりましたが,巷を賑わすウィルスでいつクビにされるか分からない状況を戦々恐々としています笑*1 ご無沙汰しています. 試用期間中に思っていた,入社してみて変わったこと,良かったこと悪かったことをつらつらと書いてみたいと思い…

退職します

今年いっぱいをもって、現在勤めている会社を退職することになりました。 本日が現在の会社の最終出社日で、有休消化なしで次の会社は1月1日付入社になります。 80歳、90歳になったとき、自分のありたい姿に近づいていたい 転職の理由はこんな感じかねぇ。。…

2018年のふりかえりと2019年(駄文)

2018年は何したっけ? 例年より濃い1年だったような気がするくらい記憶がない笑 エニアグラムアドバイザー3級げと 前から興味を持っていた、エニアグラムのアドバイザー3級を取りました。 最初に一緒に受講した人は1級やファシリテーターになってるという…

テストを良くしたいけど作業を増やしたくないとか言うクソ野郎には、とりあえず同値分割を教えとけ!!

ソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 18日目です。 qiita.com 17日目は、kz_suzukiさんが書きました。 www.kzsuzuki.com テスト設計する時に自分がよくハマってる事が載っていましたので、今後の参考にしてみたいと思います。 はじめに 最近、弊社で…

社内発表会の話

弊社で年2回行われてる改善提案発表会で、一等賞を貰ったという話です。 内容は 「TOCfEを開発改善に使いましたよ」改め 「TOCfEの勉強会をグループと新人研修で行なったら、得られた気づきがありましたよ」について。 20分の尺の中で、どうやったら「TOCfE…

ブランチにまつわるエトセトラ

ロジック・ブランチで気づかされたことがあったので備忘録として。 ブランチを描く際に陥るケース ブランチを書く際に、『何をブランチの事象にすればよいか分からない』と言う状況になると思います。 「とりあえず、ゴールを設定してみて、事象を挙げていこ…

相談をストロングスタイルで受けてたつ

友人の相談 あれは昨年8月、新日本プロレスの真夏の祭典・G1クライマックス、Aブロック最終戦を観戦した時に、友人から相談を受けました。 友人「転職を考えてるんだが、転職を経験した立場としてどうなのか知りたい」(超意訳) その時の答えは、 俺「まずは…

『ゆるファシ』体験ワーク、からの今年の抱負

NaITE #26 『ゆるファシ』体験ワークショップに参加してきました。 nagasaki-it-engineers.connpass.com ワーク体験 やった事をざっくり、、、 グループ内で各個人が抱える問題を1つ説明して共有する。 その時の背景や細かい状況は付箋にメモする。 話してい…

2017年を振り返る

今年を振り返った。けっこう駄文w 会社への計画 自分の作業に余裕を作る 6月あたりから、ほぼ上流設計しかしなくなった。けど、システムの要求仕様まとめるだけで今年は終わった。 。。 そもそも工数の都合でやってなかったので仕方ない… 要求仕様作成の経験…

9人のテストエンジニア

この記事は、「ソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2017」の20日目の記事です。 qiita.com エニアグラムを使って、テストエンジニアの特徴を考えてみたいと思います。 エニアグラムについて 『自己成長とコミュニケーションのための人間学』と呼ば…

WACATE2017冬公開のBPP三部作、堂々完結

って、BPP賞をいただいた話から、半年間ブログ更新してなかった(汗 というわけで、WACATEの内容に関する事は他の人に任せて、前回のBPP受賞者が過ごしたWACATEについて書きたいと思います(笑 WACATE2017 冬 ~すべてがTになる~ 開催概要 - WACATE (ソフト…

WACATEでBPPをもらった話

すでに半月経ってしまいましたが(^^;; 6/17, 18の2日間、マホロバマインズ三浦で行われたワークショップWACATEに参加してきました。 WACATE2017 夏 ~技法はいつもひとつ(とは限らない)~ 開催概要 - WACATE (ソフトウェアテストワークショップ) そこで…

私のTOCfE BCトリロジー

はじめに 1〜3月にかけて、TOCfE BootCampに3回参加しました。 TOCfEとは 教育のためのTOC 日本支部 思考のための3つの道具と、1つの「問いかけ」がTOCfEで、主に3つの道具の使い方の訓練の場がTOCfE BootCampです。 tocforeducation.org アンビシャスターゲ…

JaSST'17 Tokyoに参加して

2/3(金), 2/4(土)に開催されたJaSST'17 Tokyoに参加しましたので簡単に雑感を(本当に雑感ですw 2/3(金) 9:00〜 テスト分析とテスト設計勉強会 JaSST開催前、同会場で行われた勉強会です。 connpass.com 秋山さんの説明から始まり、リリカルさん、ゆもつよさ…

今年の計画

遅くなったけど、今年の計画を立てた。 会社への計画 まず、会社での仕事の目標は「生産性を上げること」「新規開発に対する余裕を作ること」 そこから、自分のやるべきことを挙げた。 自分の作業に余裕を作る 人員の都合で、一つの案件に対して全ての開発フ…

フレームワーク開発者が考えること

はじめに 自社でライブラリやフレームワークを開発する機会があります。 ただ、この分野のエンジニアって育ちにくい状況なのかなぁと思っています。 人の割り当て。具体的な開発案件の方が予算も期限もあり、割り当てられやすい 開発方法の違い。具体的な開…