今年の計画

遅くなったけど、今年の計画を立てた。

f:id:kabe-aa:20170121164115p:plain

  1. 会社への計画
    まず、会社での仕事の目標は「生産性を上げること」「新規開発に対する余裕を作ること」
    そこから、自分のやるべきことを挙げた。
     
  2. 自分の作業に余裕を作る
    人員の都合で、一つの案件に対して全ての開発フェーズを担当することが多いですが、その結果、設計やテストが比較的おそろかになるのが現状です。
    今年は、自分が担当している案件の「実装」「テスト実行」のフェーズは、できる限り他に回るようにしたいと思う。
    自分の業務は、(品質の高いテストを作る上で)自分しかできない設計やテスト設計中心にシフトし、同時に、自分以外の人が設計したものに対してレビューするようにしたい。
    今は、様々なドメインで設計できるわけではないし、テストの着眼点も甘いので、今年は多くの経験を積みたいと思う。
      
  3. 社員レベルの向上
    自分の時間に余裕を作るためには、社員の技術を向上させることも不可欠。 他の人が自分の設計を理解して、実装できるようにしていく。 また、実装だけでなく、設計やテスト設計できるよう向上させていきたいと思う。
      
  4. 開発プロジェクトの改善
    この作業はずっと続けていますが、TPI NEXTによるテスト改善や不具合分析については、ある程度目処をつけたい。 その次に、ソフトウェアのリリーステストを改善し、探索的テストを導入してみたい。
      
  5. 自分の目標
    自分の目標は、「会社に対する計画」に対して自分が足りないところを身につけていきたい
     
  6. テスト力の向上
    去年は、WACATEの参加で、テストに対する力がついてきたと思いますが、もっとテスト分析や設計ができるようになりたい。 テスト設計ができるようになれば、自動テストを設計できるようになるので。 あとは、自己評価のために資格を取得していきたい。
     
  7. 設計力の向上
    上でも書いたように、いろんなドメインで設計できるようになりたい。 また、他人に任せることも身につけたい。
     
  8. 問題解決手法を学ぶ
    他人に任せることが多くなり、レビューする機会が増えたら、問題解決を提案できなければならないので、今年は学習機会を増やして、業務に使えるようにしたい。
     
  9. ディープラーニングを学びたい
    今は優先度は低いですが、案件としてきた場合に備えて。 ただ、上記のことが解決し、自分の作業に余裕ができたら取り掛かりたいので、現時点で優先度は低い。
     
  10. 当面の業務
    2つのフレームワーク開発を完成させることが当面の業務。 まずは、今の業務を今年の計画に基づいて実施してみたいと思う。
     
  11. 最後に
    マインドマップを作成してから自分の考えを整理してみました。 正直、マインドマップを使うことに対して否定的でしたが、今回使いどころが分かったので、今後の業務でも活かせそうな気がしました。