WACATE2017冬公開のBPP三部作、堂々完結

って、BPP賞をいただいた話から、半年間ブログ更新してなかった(汗

というわけで、WACATEの内容に関する事は他の人に任せて、前回のBPP受賞者が過ごしたWACATEについて書きたいと思います(笑

WACATE2017 冬 ~すべてがTになる~ 開催概要 - WACATE (ソフトウェアテストワークショップ)

第1部:BPPセッション

自己理解をして、自身の日常や業務に役立てましょう』というライフハック方法の紹介です。
公開しているスライドでは、以下の内容をカットしています。 

  • 具体的な業務内容
  • ライフハックの元ネタ(このネタも含めた完全版スライドは来年公開するかも。今は伏せさせてくださいw)

www.slideshare.net

発表でやったこと、工夫したこと

  • 自分の緊張をほぐすため、最初に台本にないことを適当に喋って笑いをとる。
    今回は『初回参加の人を確認して、ベテランの暴走を抑制する』ことをしてみました。
    本当は別の事を話すつもりでしたが、、、(第02回ひとりラジオ BPPセッションで確認)

  • 全体を伝えておいてからの「話しません」で、徐々に本題に絞っていく

    • 1回目
      業務紹介した際。
      一応、BPPセッションの内容として、開発・テストの話も考えていたことを伝えるため。

    • 2回目(発表テーマに対しては1回目)
      だって、セルフコントロールコーチングの方法知らないもんw
      でも、自己理解できれば、最終的には繋がると思っています。

    • 3回目(発表テーマに対しては2回目)
      今回の発表の元ネタ(スライド非公開)なのに、話さないという暴挙に出た瞬間w


      元ネタを話し始めたらキリがなくなるし、そのワークショップを開催するためのアドバイザーの資格を持っていないので。
      でも、それを使わなくても、自己理解できることを紹介したかったのです。
      ライフハック」は、「別の言葉」から置き換えてツイートしてもらっていますw

  • 小ネタの応酬
    一つ目の手がかりにて言ったセリフ

    • 「『ピンときちゃった』ってどう言うことですか?」(某T社のCMの満島ひかりを意識して、人差し指を立てる)
      → 知らない人が多数と思われる(似てないとは思っていないw)。ただ、満島ひかりが好きなだけなので、言えて満足w

    • 「『父さん、妖気です』ってことですか?」(鬼太郎の妖怪アンテナが立った時に言いそうなセリフ)
      → 何人かがクスッと笑ってくれた。

    • 「『姉さん、事件です』ってことですか?」(ホテルの高嶋政伸のセリフ)
      → 語感が似てただけで勢いで言う。もちろんダダ滑りwwww

  • 発表内でのワーク

    • 簡単なケースを試してもらった。
      分かったからって「あいつは、このタイプだから嫌い」って殴り合いの喧嘩はしないでね。

    • 2つ目の手がかりのワークはやめた。
      WACATE実行委員から「時間超えるかも」「初めての人にはワークは難しいので、具体例を出して欲しい」というアドバイスをいただきました。 実際に自分のケースが思いつくだけでも1週間以上近く考えたので、最終的にワークをやめました。この判断は賢明だったかも。

  • 本スライドに影響を受けたもの

    • なそくんの2017夏のBPPセッションのスライド
      社外でよく見るLTのスライドとして参考にしました。

      www.slideshare.net

    • 第37回テストラジオ
      プレゼン資料の作り方は参考になりました。 twitcasting.tv

    • 進入禁止のテープ
      公開されないスライドにある素材だから、検索しても見つからないw なんとかフリー素材を見つけて使用しました。

    • IBM細川さんのプレゼン方法
      「初の社外での発表でインスパイアされてますよ、全く似てないですけどねw」と余談を入れてみる。
      「結果として自分らしいプレゼンが出来上がったし、スライドを作るためのモチベーションにもなりましたよ」って言いたかったの。

  • よかったこと

    • 発表しているときは、案外落ち着いていた

    • 30分ぴったり終わった
      普段は緊張しぃなのに、本番で強いのはなんだろね、とか思いつつw

    • ゴングを鳴らすことができたw

  • 悪かったこと

    • 語尾の癖
      自分でも気になるので、直したいところです。。。

第2部:夜の分科会

WACATEの夜の分科会のオーナーになりました。 やったことは「皆さんで自己理解してみよう」でした。

10人ぐらい集まったかも。嬉しい反面、モデレータとしての責任が。。。

分かったことは、

  • 好プレーって案外出てこない
    自分じゃ当たり前の事だから、案外好プレーは本人からは出てこないですね。。。
    もうちょっと思いつきやすい行動で、引き出し方を考えた方が良いと思いました。

  • 例えは、もっと難しい
    まぁ、承知の上だったので、聞き役になって引き出そうと思ってたけど難しかったw

最終目標として「キミはこの直感を使って、こんなのするのが上手いんだね。」と認識するところまで行きたかったけど、ただの自分語りの会になってしまったような、、、
でも、一人から「自分のことが分かった気がします」という意見をいただけて嬉しかったです。
もっと改善できるよう頑張ります!

第3部:夜の一人ラジオ

テストクラスタお馴染みの「なそとオカウチワニのテストラジオ」の「第02回 ひとりラジオ BPPセッション」のゲストとして参加しました。 今回の発表の裏話が聞けます。

twitcasting.tv

自分の声ってこんなんなんだ笑、しどろもどろだし、恥ずかしいな笑

今回のWACATEの雑感

今回は、セッションあり、分科会モデレータあり、ラジオパーソナリティあり(?)と、幅広く経験させていただきました。
セッションが終わった後は、登壇者の横でずっと聞いていました。特別席かっ!
小学校の授業で騒いで先生の前で座らされた気分にもなりましたがw

WACATEの詳しい感想は内容は後日載せるかも。。。

あと「コミュ力強化」をテーマに掲げていたので、自分の班のファシリテーションや意見の抽出を積極的にやらせていただきました。
6人中3人が初回参加でしたが、それぞれのセッションの目標を達成できるように意見を引き出せたかなぁ、と思います。
次回も参加してくれるといいですね。

WACATEスタッフの皆さん、開催までの間色々とご迷惑をかけてしまいましたが、とても貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。 そして、参加者の皆さん、お疲れ様でした。