2020年版・俺のトリセツ

たまには自分が学んできたエニアグラムを通して,自分の今までを振り返り,今の立ち位置について書いてみようと思います.

エニアグラムの理解について間違っているところもあるかもしれません. 私の勉強不足の点もあるので,温かく見守っていただいて,指摘していただけたらと思います.

初めに

エニアグラムは『自己成長とコミュニケーションのための人間学』と呼ばれています. 人の気質は9つのタイプに分かれるとされ,その気質によって性格が形成されると言われています.

私がエニアグラムを好きな点は,動物占いや血液型診断と違って,現在の自分の状態を確認して行動を変えることができる,相手との付き合い方を柔軟にできる点ですかね.

注意

こういう分類するものって、人をステレオタイプに当てはめがちです. 「きみ,B型かぁ(こいつ,めんどくさそうだなぁ・・・)」な事が起こりがちです.

もちろん,9つに分類している以上,エニアグラムでも同じことが起こりえます.

『育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない』ように,同じタイプだとしても両親や育った環境によって他のタイプが色濃く出るし,大切にしている価値観も違う.

エニアグラムを学んでいくと,こういった多様性を体感して気づくことができますが,それをエニアグラムを知らない人に短時間で説明するのは難しいわけで,どうしても他と同じように分類ごっこと勘違いを起こしてしまいます.

間違った理解をして使い方を間違うと,人を傷つける凶器となってしまう可能性があります.

このエントリーでは一般的なエニアグラムは書きません. 自分のことを中心に,気づいた事を書きたいと思います.

3年前のエントリー

ちなみに,3年前のエントリーではテストエンジニアで例えて投稿していました.

kabe-aa.hatenablog.com 今となっては,表面だけなぞって知ったかぶりしている感じで,今となっては恥ずかしいw

自分について

私はタイプ4です. エニアグラムを知らない人に,あえてステレオタイプ的に表現すると「個性的な人」です. こんなパターンが当てはまります.

  • 独特な感覚を持っている(アーティスト気質)
  • 感動に浸りやすい
  • 「きみ,変態だよね?」と言われることに喜びを感じる(笑

だいたい本に書かれている事を要約すると,こんな感じ.

「こんなんでタイプ4理解した気になってんじゃねーよ!」って世界中のタイプ4がきっと思うわけですよ(笑

というわけで,ここからは『タイプ4』としてではなく,『私』として説明していきます.

「あなたの気持ち,よく分かるよ」に心が過敏に反応する

人に悩みを打ち明けて,「あなたの気持ち,分かるよ」って言われると,心の中はこうなっていることが多い.

f:id:kabe-aa:20200417052006j:plain
サイドエフェクトではありません

ハートセンター(2, 3, 4)の中でも,感情が複雑に入り組んでいるらしい(自分自身,他のタイプの感情の傾向が分からないしw). 加えて,その複雑な感情を言語化する事が苦手で,悩みの大半は事象ではなく感情なので,言語化された悩みの部分は少なくなりがちです.

絞りだして言語化された悩みの奥底にある感情の波を察してほしいので,「あなたの気持ち,分かるよ」は,「こんな事象が起きてて,あなたは~な気持ちで,~なくらい辛いんだね.」と解釈しているのですw(気持ちの部分はもっと複雑).

いやー,自分,めんどくさいな(笑 *1

ちなみに,タイプ4に相談した場合,この感情は不思議と起きないのです. 心理的安全性の状況に近いのかもしれないですが,

  • 感情的な部分も含めて理解していると感じている.
  • もしくは逆に理解してくれなくてもいい.

のどちらかなのかもしれないですね.

勘違いされる行動

手順通りに行動することが苦手

決まったプロセスで実行する事が昔から苦手です*2. プロセスがあっても,まずは自分の感覚で進めていくことの方が多いです. 後でプロセスを確認した方が,自分が体感したことと照らし合わせることができて,内容を理解できるのです.

『手順を確認しながら実行してもいいんじゃない?』と思う人もいるかもしれない. 書いている事や聞いている事を,リアルタイムで理解することが苦手なんだと思います.

もし,規律に従わないといけない仕事や,規律に従うことを重んじるタイプ1のような人と仕事をしていたら,自分はストレスを感じるかもしれない.

ただ,協調性がないと勘違いされがちですが,実は目標に向かっている事には一切ぶれていないのです*3

周りと同じ行動をしたくないと思う

同じように,勘違いされる行動です.

全体目標を達成するために,自分が同じことをしてていいのか?

他の人ができるなら任せて,他の人ができない事をやった方がいいのでは?

という考えが,自分の中で常に働いています. そのため,他人があまり気にしていないけど,重要だと思うところを見つけては対応する傾向にあります.

ただ,その必要性を自分の感覚だけで感じていて,言語化が苦手なので,話さずに進めることから,勘違いされることが多いのだと思う.

規律が苦手?

本当は,自己成長のためには必要な事だと思っています.

ある時期,規律を大事にしたときがありましたが, どうやら自分の考える『規律を重んじる』は自己成長につながらない事が分かりました*4

身近なところにタイプ1がいたら相談してみたいです. 一方で,ガチ説教されそうで若干恐れてる自分もいますが(笑.

コンプレックスと嫉妬心の塊

人と同じ行動をしない理由としては『自分には才能がない』と思っていることが根底にあるかもしれない(人はそう思っていないとしても).

どうやら,他の人が考えるコンプレックスや嫉妬心とは違うらしい(自分は他のタイプの傾向を分からないのでw).

  1. 自分は才能がないと思ってるので,他人のどんな才能にも憧れる.
  2. 自分のものにするために,他人の行動をマネすることから始める.
  3. しかし,どうしてもその人の実力にはいつまで経っても達しないと感じて落ち込む. (実際に僅差で,見た目まったく遜色ないとしても).

実は,自分が憧れているのは,その人の行動ではなく才能であり,もっと言うと才能の背景にあるその人の生き方そのものだから当然っちゃ当然なんですけどね.

ただ,今では,私にとってのコンプレックスと嫉妬心は,自分の弱みでも,他人を脅かすものではなく,自分にとっての重要な成長戦略と捉えています.

周りの感情に影響されやすい

子供の時の親との思い出や今までの経験上,どうやら,この傾向にあるらしい.

  1. 「あなたって○○なんでしょ?」と言われる.
  2. 自分では何も思っていなかった事なのに「そうなのかな?」と思い始める.
  3. 不快でなければ,その人に合わせるために,そういう自分を演じるようになる*5
  4. しばらく経つと,自分が本当に感じている事とギャップを感じるようになる.
  5. 結果的に辛くなって演じるのをやめる.周りからは突然変わったように思われることもある.

この傾向に見つけたことで,ある事に気づくことができた.

相手の気持ちや考えに合わせることで,その人に興味があることに気づいてもらいたい,と自分は願っている.

どんなに相手に気持ちを合わせても,相手がそれに気づくわけねーじゃん、なに期待してんだよ(自問自答). 気づく以前に,その人は自分の事にそもそも興味ないんだから,頑張ってもムダじゃん,と.

自由気ままと思われてもいいじゃない. 他人に気遣っている人間だと思われなくて,病んでもしょうがないじゃない. だって,自分はタイプ4だし,みんなもそういう色眼鏡で見てるんでしょ?(笑

実は,これくらいの気持ちで何も求めない方が,ちょうどいいのだと思う.

愛や感謝が苦手?

直接的に表現することも苦手だし,見返りを求められることも嫌いです. しかし,私にこれを求めてくる人もいる.

そんな人から私を見ると『冷たい人間』『私のことを愛してない』と思うらしい. でもね,自分にとってのミッシングピースであり,1つ前にも書いた通り,表現方法が違うだけで相手に愛や感謝を伝えようとしてるのです(照

f:id:kabe-aa:20200419181506j:plain
とっても不器用さんです

ただ,僕だって直接伝えようとするときがあるし,見返りを求めるときがある. だけど,それでも理解*6してもらえないから,だんだん内にこもり始める. 実は,愛や感謝の表現の変化は,自分にとっての精神的な危険信号なのです.

f:id:kabe-aa:20200419181808j:plain
自分の危険信号だから

最後に

今,自分にとっての居心地の良い状態は,こんな感じだと思います.

  • 周りは一定の距離を保っている中,それよりも少し離れた距離がちょうどいい距離.
  • 興味がなく自由気ままのように見えるが,周りの状況は把握しようとしている.
  • 周りに何か危険信号が出たら,(近づいて)助けに行くと思う.

ただし,これがベストだとは思っていないです. みんなと同じ距離にいたいと思うし,みんなと状況を共有したいのだけど,今はこれが精一杯なのです。 また,周りや自分の状況の変化次第なので,囚われないようにしないといけないと思っています.

来年以降,このトリセツをアップデートしていきたいです.

*1:タイプ4の事例が文献に載ることが少ないと思っているけど,もしかしてそういったクレームが多いのかな?w

*2:プロセス改善が好きなのに…

*3:ただし,目標自体を,他の人と違う理解をしていることはよくありますw

*4:セキュリティポイントと呼ばれます

*5:適切な表現が見つからないが,演じるがしっくりする

*6:自分が求めてる『理解』の要求レベルは,直接的な表現じゃないからな!(あぁ,本当にめんどくさい性格だw